スカイプを使って中国語を学ぶ方法をまとめてみた。

チュンチュン

2013年06月25日 14:40

1) 中国語の単語を増やします。
スカイプレッスンの先生は、大学で日本語を専攻していたり、日本に留学経験があったりと、日本語を話せる先生が多いですよ。簡単な日常会話の中から、毎日のように新しい中国語を学べます。最初は、テキストを使いながら、無理なく学習していきましょう。

2) 中国語の発音をチェックしてもらいます。
スカイプでの中国語の一番有効な活用方法は、自分の発音をチェックしてもらうことです。スカイプの中国語先生は、東北地方の出身が多いので、発音は標準に近いと言われています。中国語は、とても発音が難しいですよね。自分では発音できていると思っていても、意外と伝わらないことが多いですよね。そこでスカイプカメラを活用します。中国語先生の表情から、自分の発音がまちがっていたことに気づきます。

そんな時、自信を失うことしばしば。でも、できない発音を何回も繰りかえすことで、難しい発音ができた時の喜びはこの上なくうれしいですよね。以前、私は、日本語の「飲む」の意味の中国語「喝」がどうしてもできなかった。でも、レッスンを繰り返すうちに、突然、本当に突然です、理由はわかりません、できてしまった。その瞬間、今でもわすれません。

3) 中国語の文法(自然な中国語)を学びます。
っ、文法という言葉を使ってはいけなかったです。あまりにもかたぐるしく、とても学習意欲をそぐ言葉ですね。文法というよりは、むしろ自然な中国語を学べるということ。こちらの中国語を自然な中国語にチャットBOXで訂正してくれる。チャットBOXを自由にこなせれば、中国語のタイプ入力の練習にもなります。ふと、気が付けば、ビジネスにも活かせる中国語をマスターしていたということも。

4) 中国語文章をチェックしてもらいます。
例えば、自分の中国語日記などを先生にチャックしてもらいます。また、仕事で中国語を使うのであれば、中国の取引き先へメールを送る前に先生にチェックしてもらうことも可能です。また、民間の伝承物語など、広い知識が求められる場合、その場では、わからない意味は次のレッスンまでに調べてくれ、後日、教えてもくれます。(もちろん、熱心な先生の場合に限ります。)日常単語から業務用語、専門用語、自然な表現を学べるし、人に伝える練習にもなります。まさに一石三鳥ですよ。

5) 中国語でひとつのテーマを話し合います。
もし、音楽が好きなら、中国の人気歌手のこと、最新芸能情報、あるいは、日本の歌手でも先生が知っていることも多いので、とにかく積極的に話しましょう。初めは、这个(あの~)、。。。 の言葉が多いかもしれない。しかし、続けていけは、 就是(つまり)。。。と言う言葉が多くなるなど、話す中国語のリズムをマスターしていけますよ。 ただ、テーマによっては、厳禁なものもあります。政治的な、宗教的なテーマなど、日本でも話題にしにくいテーマは避けるべき、楽しく学ぶことが一番重要です。また、中国の音楽サイトなども教えてもらえるので、中国芸能通になれるかも。

その他方法は無限大。 引き続き研究中。



関連記事