QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2012年11月13日

ドン・キホーテ宜野湾進出について思うこと。

お客さんでいっぱい。

本日、午前10時着でドンキホーテ 宜野湾店に行ってみた。
着くまで、予想に反してスムーズに駐車できた。店は10時オープンなので
お客様はあまりいないのかなあと思いきや、店内はすでにけっこう多くのお客様がいる。
私のような暇人がなんと多いことか、(失礼~。)

店に入ると、左側に進む。ブランド品のバック、香水、化粧品などのコーナ。左回りに店内をぐるぐるまわる。
とても面白い。品数の多さに圧倒される。また、店内から流れる放送。中国語、韓国語のアナンス。
中国語を勉強している私は、聞き耳をたてヒアリングレッスン。90%ぐらいかな、聞き取れた。
韓国語、全くわからない。近くのPOPをみる、免税品なんとかかんとか、ここでは、免税品も
販売するのかと驚く。

思いだした。1年ほど前、テレビで中国観光客集客の特集番組があった。そのひとつにドンキーホーテの
集客の方法が取り上げられていた。ドンキホーテは日本に観光に来る中国人をホテルから夜、ピップアップして
確か、ホテルから車で2時間離れたドンキーホーテに連れてきて家電、ブランド品などを販売していた。もちろん
中国人スタッフも準備して、より多くの販売につなげるのだ。私は、すごいと感心した。
お客様を工夫を凝らして待つだけでなく、あらゆる知恵をしぼって、行動をおこして連れてくる。
沖縄もその戦略かもしれないね。


3年前、東京に行った時に、ミーハーの私は、ドンキホーテに足を運んだ。
その時には、購買をそそるPOPのカラフルさと、商品の多さ、これでもかと思われるほどの高い陳列。
~妄想初め。~あっ、ちょっとぶつかってしまった。商品が倒れてしまった。私のせいでドミノ式に商品が
次々に倒れていく。最終的は、高級ブランドの香水コーナーに。。。バキン、、べ、べ、弁償、お買い上げ。~妄想終わり。

宜野湾のドンキホーテは「メガ」ということだろう、歩きやすくなっている。またまた店内をまわってみると、
シューズコーナー、電化製品コーナ、中央には、旅行かばん、そして、まわってまわって食料品コーナー
御菓子でいっぱい、いっぱい、甘いもの好きな私は、思わず手にしたが、買わなかった。今日の朝、83キロに
なった巨体に自己嫌悪、ダイエットを誓ったからだ。ただ、トランクス(3Lサイズ)は買ったよ。
各商品の価格が安いかはわからないが、規模の大きさ、新開店の時の、祭り気分にさせるあの雰囲気
楽しいね。また、行きたいね。

午前10時半、店を出る。なんとなんと車の長蛇の列、早く来てよかった。時おり、ぷっ、Pっ、ぱっ、Bっとクラクション
のいらいら音が鳴り響く。次回は、午前2時ごろ、深夜徘徊のついでに立ち寄ろう。

では、後日、報告まで。












Posted by チュンチュン at 11:49 │ドンキホーテ 沖縄