2012年11月17日
「謀殺~似水年華」 蔡駿 中国ミステリー小説
「謀殺~似水年華」 作者:蔡駿 中国ミステリー小説
中国アマゾンで購入。クレジットカードであれば比較的簡単に
購入できる。送料が日本円で5000円ぐらいかかるが
5冊ぐらいまとめて購入すると一冊あたりは安くなるよ。
というのも一冊の本の価格は、とても安い。日本円で
300円ぐらい。 ほとんどがハードカバー版なので日本の
感覚で言えば、10分の一ぐらい。
中国語学習に最適です。

私の「成語」学習方法。
中国小説を読んでいると、成語(四字熟語など)が多く出てくる。
この成語を読みこなせたら、より中国語読解の助けになる。
そこで、本の中のわからない成語については、ボールペン(水性)
で四角に囲んで、そばに日本語の意味を書く。大事な本に書き入れることに
若干、抵抗を感じるが、もう一度読み返す時、成語を復習するときに
とても役に立つ。おすすめです。

*最近、思ったことだが、水性ペンが油性ペンより書きやすい。油性だと
長らく書き続けていると、どうもインクがでにくくなるようだ。紙の質に問題が
あるかもしれないが、水性ペンは、インクはなくなりやすいという欠点は
あるが、スムーズに書きやすい。40年たってはじめて気づいた。
中国アマゾンで購入。クレジットカードであれば比較的簡単に
購入できる。送料が日本円で5000円ぐらいかかるが
5冊ぐらいまとめて購入すると一冊あたりは安くなるよ。
というのも一冊の本の価格は、とても安い。日本円で
300円ぐらい。 ほとんどがハードカバー版なので日本の
感覚で言えば、10分の一ぐらい。
中国語学習に最適です。

私の「成語」学習方法。
中国小説を読んでいると、成語(四字熟語など)が多く出てくる。
この成語を読みこなせたら、より中国語読解の助けになる。
そこで、本の中のわからない成語については、ボールペン(水性)
で四角に囲んで、そばに日本語の意味を書く。大事な本に書き入れることに
若干、抵抗を感じるが、もう一度読み返す時、成語を復習するときに
とても役に立つ。おすすめです。

*最近、思ったことだが、水性ペンが油性ペンより書きやすい。油性だと
長らく書き続けていると、どうもインクがでにくくなるようだ。紙の質に問題が
あるかもしれないが、水性ペンは、インクはなくなりやすいという欠点は
あるが、スムーズに書きやすい。40年たってはじめて気づいた。
Posted by チュンチュン at 20:42
│中国小説を日本語に翻訳