QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2008年09月01日

沖縄県地域限定通訳案内士試験

先週の土曜日、日曜日と地域限定通訳案内士試験を受けた。
「地域限定通訳案内士試験」とは
国家試験の通訳案内士試験より、地域限定として
広く資格を取りやすくして、地域の活性化に役立てようと
するもの。
とても難しかったね。

土曜日には、
「沖縄県の地理」、「沖縄県の歴史」
「沖縄県の産業、、経済、政治及び文化」
の試験が行われた。
「うちなー観光教本」いうテキストから
の出題ではあるが、細かい数字と日ごろの
沖縄県に関する情報などを把握していないと
なかなか解けないです。

日曜日には、
中国語の試験。国家試験の通訳案内士
と同じ試験。単語について言えば、
かなりのレベルが要求される。
日常のニュースにでてくる単語は
すべて把握する必要を感じた。

私の中国語のレベルでは、合格できない
と思う。
その他、感じたことは、試験場に中国人が
わりと多かったようだ。(具体的な数字はわからない。)
もちろん、外国人も資格を取れるのである。
ウチナーンチュは、うかうかしてはいられないなあ。
沖縄県地域限定通訳案内士試験
沖縄県地域限定通訳案内士試験




同じカテゴリー(中国語学習)の記事
Posted by チュンチュン at 07:49│Comments(0)中国語学習
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。