QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2009年07月25日

沖縄の観光 ①

「沖縄の観光」-①

問16: 2007年(平成19年)の入域観光客数と
観光収入との組み合わせで、正しいものを選びなさい。

1)366万人と2,756億円

2)456万人と3,824億円

3)587万人と4,227億円

4)616万人と4,528億円

5)650万人と5,700億円


問17: 沖縄観光と関連の深いできごとを、古い順にならべなさい。
(実際は、選択肢問題)

1)沖縄国際海洋博覧会

2)航空運賃の低価格化

3)米国同時多発テロ

4)鳥インフルエンザ


問18: 沖縄観光の特徴に関する記述で、誤っているものを
選びなさい。

1)航空機利用が圧倒的に多いため、航空運賃の変動に左右されやすい。

2)今後、観光客数を伸ばすためには外国人観光客の増大が重要である。

3)1972(昭和47年)の本土復帰以前は、慰霊訪問団による
慰霊観光が中心だった。

4)リピーター率が増加しており、最近では7割近くを占めるように
なった。

5)入域観光客数は、観光目的のみの県外客と外国客の合計である。


問19: 沖縄振興計画における「質の高い観光・リゾート地の形成」
を達成するために挙げられた5項目に該当しないものを選びなさい。

1)国際的海洋リゾートの形成

2)国民の総合的な健康保養の場の形成と体験・滞在型観光の推進

3)ゲーミング・エンターテイメントの導入の検討

4)コンベンション・アイランドの形成

5)産業間の連携の強化


問20:次の語句のうち「MICE」と最も関係のない語句を
選びなさい。

1)インセンティブ・ツアー

2)国内・国際会議

3)イベント、展示会

4)エステ・スパ

5)ミーティング



解答は、次ページへ


解答16: 3)

解答17:1)、2)、3)、4)

解答18:5)

解答19:3)

解答20: 4)





同じカテゴリー(沖縄県の産業、経済、政治及び文化)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。