2013年06月29日
スカイプ学習~発音のチェック
スカイプでの中国語学習のひとつとして
2) 中国語の発音をチェックしてもらいます。
① 中国語の先生がチャット欄に送ってきた文章を読みます。
儿子对老爹抱怨道:“我们家的房子怎么这么小啊!”
老爹说:“儿啊,现在房价太贵了,老爹没有那么多钱。”
紧接着老爹又说:“所以你要好好学习,将来挣钱买大大的房子!”
儿子听后,疑惑的问:“那你小时候为啥不好好学习?!”
② 読みながら、先生が自分の発音を訂正してくれます。特に私の場合、四声に問題があるようです。
[2011/06/14 20:28:35] スカイプ先生: 老爹die1 [2011/06/14 20:28:38] スカイプ先生: 抱怨bao4yuan4
[2011/06/14 20:33:14] スカイプ先生: 淘气 [2011/06/14 20:33:15] スカイプ先生: tao2qi4
[2011/06/14 20:33:30] スカイプ先生: 偷菜 [2011/06/14 20:33:45] スカイプ先生: 西红柿
[2011/06/14 20:33:49] スカイプ先生: 黄瓜 [2011/06/14 20:33:52] スカイプ先生: 茄子
* スカイプオンラインレッスンは、話さないと始まらないので、話す機会が自然と増えます。また、積極的に話すことによって、伝わりにくかった発音も気が付いたらできていたということも多々あります。益々、中国語学習が楽しくなります。
① 中国語の先生がチャット欄に送ってきた文章を読みます。
儿子对老爹抱怨道:“我们家的房子怎么这么小啊!”
老爹说:“儿啊,现在房价太贵了,老爹没有那么多钱。”
紧接着老爹又说:“所以你要好好学习,将来挣钱买大大的房子!”
儿子听后,疑惑的问:“那你小时候为啥不好好学习?!”
② 読みながら、先生が自分の発音を訂正してくれます。特に私の場合、四声に問題があるようです。
[2011/06/14 20:28:35] スカイプ先生: 老爹die1 [2011/06/14 20:28:38] スカイプ先生: 抱怨bao4yuan4
[2011/06/14 20:33:14] スカイプ先生: 淘气 [2011/06/14 20:33:15] スカイプ先生: tao2qi4
[2011/06/14 20:33:30] スカイプ先生: 偷菜 [2011/06/14 20:33:45] スカイプ先生: 西红柿
[2011/06/14 20:33:49] スカイプ先生: 黄瓜 [2011/06/14 20:33:52] スカイプ先生: 茄子
* スカイプオンラインレッスンは、話さないと始まらないので、話す機会が自然と増えます。また、積極的に話すことによって、伝わりにくかった発音も気が付いたらできていたということも多々あります。益々、中国語学習が楽しくなります。
2013年06月27日
NHK ワールドニュース ~ 観る、聴く
NHK ワールド ニュース 中国語版
日本の日常の出来事を中国語で毎日公開しています。
最新ニュースから、科学技術、歴史、風俗などトピックでも様々な
情報を提供してくれるサイトです。
私のお気に入りは、毎週、火曜日の民間故事のコーナー。
聞き取るのがとても難しいです。
それを録音して、10回ほど聴きます。
理解できないときに、スカイプの中国語の先生に聞き取って
もらいます。「えっ、わかっているのに!」~単語が聞き取れないことは
多いです。リスニングの難しさを痛感。
中国語もほとんど記載されているので
中国語をみながらの学習もできますよ。
Posted by チュンチュン at
20:08
│Comments(0)
2013年06月26日
スカイプを活用して1) 中国語の単語を増やす
昨日、私のスカイプ活用を述べました。
その中の「1) 中国語の単語を増やします。」を
下記は、実際にスカイプを楽しんだ内容です。
① 先日、カレーを作った内容をスカイプカメラを使い、身振り手振りを交えて、中国語で先生に必死に説明しました。
私:「您好!。。。这个。。。我昨天到超级商店的野菜地方。。。回来家,开始做菜,那个菜是咖喱饭。。。材料是。。。这个。。。カレール、土豆、たまねぎ、鶏肉、。。。先开始煮水,。。。大概用15分钟,。。。调(dian)味料是酱油,盐,黄油。。。放在一起。。。あの~かき混ぜる。。。それから鶏肉を入れる。。。」
② 下記は、授業のチャット欄です。中国語の先生に、単語、中国語表現、発音などを教えてもらいました。また、どうしても伝わりにくい場合は、ネット内から検索して先生にチェックしてもらう方法もあります。その方法は、後で知りました。充実した25分間の授業でした。
[2011/10/24 21:00:10] *** Call from ***
[2011/10/24 21:03:20]スカイプ先生: 蔬菜区
[2011/10/24 21:03:55] スカイプ先生: 土豆
[2011/10/24 21:04:38]スカイプ先生: 圆葱
[2011/10/24 21:05:42] スカイプ先生: 汤
[2011/10/24 21:06:48] スカイプ先生: 咖喱块
[2011/10/24 21:07:41] スカイプ先生: 烧水
[2011/10/24 21:09:17] スカイプ先生: 花时间
[2011/10/24 21:09:57] スカイプ先生: 调(tiao)味料
[2011/10/24 21:10:14] スカイプ先生: 黄油
[2011/10/24 21:12:04] スカイプ先生: 倒到一起
[2011/10/24 21:13:14] スカイプ先生: 搅
[2011/10/24 21:25:14] スカイプ先生: 炸鸡块
*最初は、日常の簡単な単語も出てこないし、スカイプ先生の話す速さ、発音、表現についていけず、授業後は、自分の中国語レベルの低さに落ち込み、疲労もどうっと肩にのしかかってきたことを思い出します。しかし、「継続こそ力なり」ですね、最近では、中国でのカレー情報も聞き取ることができる余裕がでてきました。楽しさ倍増です。
その中の「1) 中国語の単語を増やします。」を
下記は、実際にスカイプを楽しんだ内容です。
① 先日、カレーを作った内容をスカイプカメラを使い、身振り手振りを交えて、中国語で先生に必死に説明しました。
私:「您好!。。。这个。。。我昨天到超级商店的野菜地方。。。回来家,开始做菜,那个菜是咖喱饭。。。材料是。。。这个。。。カレール、土豆、たまねぎ、鶏肉、。。。先开始煮水,。。。大概用15分钟,。。。调(dian)味料是酱油,盐,黄油。。。放在一起。。。あの~かき混ぜる。。。それから鶏肉を入れる。。。」
② 下記は、授業のチャット欄です。中国語の先生に、単語、中国語表現、発音などを教えてもらいました。また、どうしても伝わりにくい場合は、ネット内から検索して先生にチェックしてもらう方法もあります。その方法は、後で知りました。充実した25分間の授業でした。
[2011/10/24 21:00:10] *** Call from ***
[2011/10/24 21:03:20]スカイプ先生: 蔬菜区
[2011/10/24 21:03:55] スカイプ先生: 土豆
[2011/10/24 21:04:38]スカイプ先生: 圆葱
[2011/10/24 21:05:42] スカイプ先生: 汤
[2011/10/24 21:06:48] スカイプ先生: 咖喱块
[2011/10/24 21:07:41] スカイプ先生: 烧水
[2011/10/24 21:09:17] スカイプ先生: 花时间
[2011/10/24 21:09:57] スカイプ先生: 调(tiao)味料
[2011/10/24 21:10:14] スカイプ先生: 黄油
[2011/10/24 21:12:04] スカイプ先生: 倒到一起
[2011/10/24 21:13:14] スカイプ先生: 搅
[2011/10/24 21:25:14] スカイプ先生: 炸鸡块
*最初は、日常の簡単な単語も出てこないし、スカイプ先生の話す速さ、発音、表現についていけず、授業後は、自分の中国語レベルの低さに落ち込み、疲労もどうっと肩にのしかかってきたことを思い出します。しかし、「継続こそ力なり」ですね、最近では、中国でのカレー情報も聞き取ることができる余裕がでてきました。楽しさ倍増です。


2013年06月25日
スカイプを使って中国語を学ぶ方法をまとめてみた。
1) 中国語の単語を増やします。
スカイプレッスンの先生は、大学で日本語を専攻していたり、日本に留学経験があったりと、日本語を話せる先生が多いですよ。簡単な日常会話の中から、毎日のように新しい中国語を学べます。最初は、テキストを使いながら、無理なく学習していきましょう。
2) 中国語の発音をチェックしてもらいます。
スカイプでの中国語の一番有効な活用方法は、自分の発音をチェックしてもらうことです。スカイプの中国語先生は、東北地方の出身が多いので、発音は標準に近いと言われています。中国語は、とても発音が難しいですよね。自分では発音できていると思っていても、意外と伝わらないことが多いですよね。そこでスカイプカメラを活用します。中国語先生の表情から、自分の発音がまちがっていたことに気づきます。
そんな時、自信を失うことしばしば。でも、できない発音を何回も繰りかえすことで、難しい発音ができた時の喜びはこの上なくうれしいですよね。以前、私は、日本語の「飲む」の意味の中国語「喝」がどうしてもできなかった。でも、レッスンを繰り返すうちに、突然、本当に突然です、理由はわかりません、できてしまった。その瞬間、今でもわすれません。
3) 中国語の文法(自然な中国語)を学びます。
っ、文法という言葉を使ってはいけなかったです。あまりにもかたぐるしく、とても学習意欲をそぐ言葉ですね。文法というよりは、むしろ自然な中国語を学べるということ。こちらの中国語を自然な中国語にチャットBOXで訂正してくれる。チャットBOXを自由にこなせれば、中国語のタイプ入力の練習にもなります。ふと、気が付けば、ビジネスにも活かせる中国語をマスターしていたということも。
4) 中国語文章をチェックしてもらいます。
例えば、自分の中国語日記などを先生にチャックしてもらいます。また、仕事で中国語を使うのであれば、中国の取引き先へメールを送る前に先生にチェックしてもらうことも可能です。また、民間の伝承物語など、広い知識が求められる場合、その場では、わからない意味は次のレッスンまでに調べてくれ、後日、教えてもくれます。(もちろん、熱心な先生の場合に限ります。)日常単語から業務用語、専門用語、自然な表現を学べるし、人に伝える練習にもなります。まさに一石三鳥ですよ。
5) 中国語でひとつのテーマを話し合います。
もし、音楽が好きなら、中国の人気歌手のこと、最新芸能情報、あるいは、日本の歌手でも先生が知っていることも多いので、とにかく積極的に話しましょう。初めは、这个(あの~)、。。。 の言葉が多いかもしれない。しかし、続けていけは、 就是(つまり)。。。と言う言葉が多くなるなど、話す中国語のリズムをマスターしていけますよ。 ただ、テーマによっては、厳禁なものもあります。政治的な、宗教的なテーマなど、日本でも話題にしにくいテーマは避けるべき、楽しく学ぶことが一番重要です。また、中国の音楽サイトなども教えてもらえるので、中国芸能通になれるかも。
その他方法は無限大。 引き続き研究中
。
スカイプレッスンの先生は、大学で日本語を専攻していたり、日本に留学経験があったりと、日本語を話せる先生が多いですよ。簡単な日常会話の中から、毎日のように新しい中国語を学べます。最初は、テキストを使いながら、無理なく学習していきましょう。
2) 中国語の発音をチェックしてもらいます。
スカイプでの中国語の一番有効な活用方法は、自分の発音をチェックしてもらうことです。スカイプの中国語先生は、東北地方の出身が多いので、発音は標準に近いと言われています。中国語は、とても発音が難しいですよね。自分では発音できていると思っていても、意外と伝わらないことが多いですよね。そこでスカイプカメラを活用します。中国語先生の表情から、自分の発音がまちがっていたことに気づきます。
そんな時、自信を失うことしばしば。でも、できない発音を何回も繰りかえすことで、難しい発音ができた時の喜びはこの上なくうれしいですよね。以前、私は、日本語の「飲む」の意味の中国語「喝」がどうしてもできなかった。でも、レッスンを繰り返すうちに、突然、本当に突然です、理由はわかりません、できてしまった。その瞬間、今でもわすれません。
3) 中国語の文法(自然な中国語)を学びます。
っ、文法という言葉を使ってはいけなかったです。あまりにもかたぐるしく、とても学習意欲をそぐ言葉ですね。文法というよりは、むしろ自然な中国語を学べるということ。こちらの中国語を自然な中国語にチャットBOXで訂正してくれる。チャットBOXを自由にこなせれば、中国語のタイプ入力の練習にもなります。ふと、気が付けば、ビジネスにも活かせる中国語をマスターしていたということも。
4) 中国語文章をチェックしてもらいます。
例えば、自分の中国語日記などを先生にチャックしてもらいます。また、仕事で中国語を使うのであれば、中国の取引き先へメールを送る前に先生にチェックしてもらうことも可能です。また、民間の伝承物語など、広い知識が求められる場合、その場では、わからない意味は次のレッスンまでに調べてくれ、後日、教えてもくれます。(もちろん、熱心な先生の場合に限ります。)日常単語から業務用語、専門用語、自然な表現を学べるし、人に伝える練習にもなります。まさに一石三鳥ですよ。
5) 中国語でひとつのテーマを話し合います。
もし、音楽が好きなら、中国の人気歌手のこと、最新芸能情報、あるいは、日本の歌手でも先生が知っていることも多いので、とにかく積極的に話しましょう。初めは、这个(あの~)、。。。 の言葉が多いかもしれない。しかし、続けていけは、 就是(つまり)。。。と言う言葉が多くなるなど、話す中国語のリズムをマスターしていけますよ。 ただ、テーマによっては、厳禁なものもあります。政治的な、宗教的なテーマなど、日本でも話題にしにくいテーマは避けるべき、楽しく学ぶことが一番重要です。また、中国の音楽サイトなども教えてもらえるので、中国芸能通になれるかも。
その他方法は無限大。 引き続き研究中

2013年06月18日
中国ドラマ「裸婚」~CCTV
CCTVー「裸婚時代」 中国テレビドラマ
http://tv.cntv.cn/video/C28301/c3fba89b91a84fa6a3cd3481fd2698d5
「裸婚」とは - 愛があれば何もいらないという考えの結婚のこと。
「80後」と呼ばれる若者世代のリアルな結婚生活が描かれ、2011年中国で話題を呼んだ大ヒットドラマである。
著しい経済発展の陰に、一方では、十分な経済能力がない若いカップルは、「裸婚」という選択をする。。。。
CCTVのサイトで観ることができる。たまに、フリーズすることもあるが
時間がたったドラマは比較的視聴できる。字幕付きが多いので
中国語の勉強にとてもとても最適。また、中国の生活の様子が自然と
わかるようだ。しかし、と同時に、自然な中国語の難しさを痛感する。
セリフの中で成語などがどんどんでてくる。はじめて出会う単語のオンパレードだ。
でも、楽しいよ。
http://tv.cntv.cn/video/C28301/c3fba89b91a84fa6a3cd3481fd2698d5
「裸婚」とは - 愛があれば何もいらないという考えの結婚のこと。
「80後」と呼ばれる若者世代のリアルな結婚生活が描かれ、2011年中国で話題を呼んだ大ヒットドラマである。
著しい経済発展の陰に、一方では、十分な経済能力がない若いカップルは、「裸婚」という選択をする。。。。
CCTVのサイトで観ることができる。たまに、フリーズすることもあるが
時間がたったドラマは比較的視聴できる。字幕付きが多いので
中国語の勉強にとてもとても最適。また、中国の生活の様子が自然と
わかるようだ。しかし、と同時に、自然な中国語の難しさを痛感する。
セリフの中で成語などがどんどんでてくる。はじめて出会う単語のオンパレードだ。
でも、楽しいよ。
2013年06月17日
オリジナル動画17秒~中国語テキスト案内
「カルタ式 中国語基礎成語 260」
著者: 芳沢ひろ子
画: 張hui
お勧めです。CDないです。
基礎的な中国語の成語を学べます。イラスト入りなので記憶にも残りやすいし
面白いユニークなイラストなので楽しく学べます。その動画を購入の際の参考になればと思います。
2013年06月16日
中国語口語表現~参考書案内オリジナル動画
「中国語口語表現~ネイティブに学ぶ慣用語」
編著: 沈建華 編訳: 是永駿・陳薇 CD付 出版社: 東方書店
お勧めです。CD付(本文のみ)。例題文などは、別売りCDがある。
ネイティブが話すだけあってちょっと私には難しかった。
現在では、だんだん聴き慣れてきたようだ。
それにともない、中国語のラジオ放送も少しは聴き取れるようになった。
購入の検討のためにと、動画を製作した。
2013年06月10日
i-know サイトで英語学習 ~ ユーチューブ
お勧め英語学習サイト i-know。私も利用しています。
以前は無料だったが、現在は有料。
1日、1回でもアクセスして英語から
遠ざからないようにしています。
私の英語、
i-knowのシステムもどんどんよい方に改善されていると思う。
2013年05月28日
スカイプを活用する。~広東語も学べる。
最近は、スカイプで中国語を学べるサイトがとても多くなった。
そのサイトを利用すれば、広東語も学べる。
「スカイプ 広東語学習」と検索すれば、3~4件の
サイトが見つかるよ。
下記は、スカイプでの授業内容です。どうしても発音が難しいので
発音は、カタカナ表示にしてもらった。
最初は、あいさつだけの練習だった。しかし、2、3回続けていると
あきてしまい、どうしても続かないので
私の場合は、沖縄の特産品シークワーサーの案内を
先生に翻訳してもらった。
かっこ悪いへたくそな動画であるが、今後は、もっと面白い動画を
作る予定。クリックの際には、音がでるので注意!
大家好。我的名字叫「see kuwa saa」。我是沖繩係的特產,即沖繩橘子。我出生在沖繩。下面介紹一下我的四季成長史。
二月~三月: 嫩葉開始長出來了。
四月~五月: 開始綻放白色花朵。
六月~八月: 在沖繩的烈日陽光下茁壯成長。
九月~十一月: 長最大時直徑為三公分左右。這時我的身體是綠綠的,味道是酸酸的。這個時期我被加工成果汁、蛋糕和調味料等等。大家都很喜歡作为健康食品的我。
十二月~一月: 我變成橘黃色了,也就是完全成熟了。味道是酸酸tiantian的。這時大家都喜歡身wei水果的我。
(ダーイガホイ)。 我名係「see kuwa saa」。(ンゴーメンハイ シークワーサー)。
我係沖繩特産、沖繩桔(ンゴ ハイOkinawa ダッチャーン、Okinawaガッ)。我出世沖繩。(ンゴー チェッサーイOkinawa)。
[2012/01/20 21:39:56] スカイプ 的==嘅
[2012/01/20 21:40:11] : 名==名字
[2012/01/20 21:40:53] スカイプ広東語: 大家好,我嘅名叫(做)西瓜桑。
[2012/01/20 21:42:35] スカイプ広東語 我係冲绳嘅特产,即係冲绳橙。
[2012/01/20 21:43:21] スカイプ広東語: 我喺冲绳出生。
[2012/01/20 21:44:41] スカイプ広東語:: 下面我嚟介绍下我嘅四季成长史。
[2012/01/20 21:45:58 | Edited 21:46:30] スカイプ広東語: 二月至三月:嫩叶开始生出来。
[2012/01/20 21:47:35 | Edited 21:48:09] スカイプ広東語: 四月至五月:开始开白色嘅花。/开始绽放白色嘅花。
[2012/01/20 21:49:21] スカイプ: 六月至八月:喺冲绳嘅烈日阳光下健康成长。
[2012/01/20 21:52:14] スカイプ: 九月至十一月:长最大时直径为三公分左右。呢个时候,我嘅身体係绿色嘅,味道係酸嘅。呢个时候,我被加工成为果汁、蛋糕同埋调味料等等。大家都好中意作为健康食品嘅我。
[2012/01/20 21:54:18]スカイプ: 十二月至一月:我变成咗橙黄色,即係完全成熟咗。味道係酸酸甜甜嘅。呢个时候大家都中意作为水果嘅我。
そのサイトを利用すれば、広東語も学べる。
「スカイプ 広東語学習」と検索すれば、3~4件の
サイトが見つかるよ。
下記は、スカイプでの授業内容です。どうしても発音が難しいので
発音は、カタカナ表示にしてもらった。
最初は、あいさつだけの練習だった。しかし、2、3回続けていると
あきてしまい、どうしても続かないので
私の場合は、沖縄の特産品シークワーサーの案内を
先生に翻訳してもらった。
かっこ悪いへたくそな動画であるが、今後は、もっと面白い動画を
作る予定。クリックの際には、音がでるので注意!
大家好。我的名字叫「see kuwa saa」。我是沖繩係的特產,即沖繩橘子。我出生在沖繩。下面介紹一下我的四季成長史。
二月~三月: 嫩葉開始長出來了。
四月~五月: 開始綻放白色花朵。
六月~八月: 在沖繩的烈日陽光下茁壯成長。
九月~十一月: 長最大時直徑為三公分左右。這時我的身體是綠綠的,味道是酸酸的。這個時期我被加工成果汁、蛋糕和調味料等等。大家都很喜歡作为健康食品的我。
十二月~一月: 我變成橘黃色了,也就是完全成熟了。味道是酸酸tiantian的。這時大家都喜歡身wei水果的我。
(ダーイガホイ)。 我名係「see kuwa saa」。(ンゴーメンハイ シークワーサー)。
我係沖繩特産、沖繩桔(ンゴ ハイOkinawa ダッチャーン、Okinawaガッ)。我出世沖繩。(ンゴー チェッサーイOkinawa)。
[2012/01/20 21:39:56] スカイプ 的==嘅
[2012/01/20 21:40:11] : 名==名字
[2012/01/20 21:40:53] スカイプ広東語: 大家好,我嘅名叫(做)西瓜桑。
[2012/01/20 21:42:35] スカイプ広東語 我係冲绳嘅特产,即係冲绳橙。
[2012/01/20 21:43:21] スカイプ広東語: 我喺冲绳出生。
[2012/01/20 21:44:41] スカイプ広東語:: 下面我嚟介绍下我嘅四季成长史。
[2012/01/20 21:45:58 | Edited 21:46:30] スカイプ広東語: 二月至三月:嫩叶开始生出来。
[2012/01/20 21:47:35 | Edited 21:48:09] スカイプ広東語: 四月至五月:开始开白色嘅花。/开始绽放白色嘅花。
[2012/01/20 21:49:21] スカイプ: 六月至八月:喺冲绳嘅烈日阳光下健康成长。
[2012/01/20 21:52:14] スカイプ: 九月至十一月:长最大时直径为三公分左右。呢个时候,我嘅身体係绿色嘅,味道係酸嘅。呢个时候,我被加工成为果汁、蛋糕同埋调味料等等。大家都好中意作为健康食品嘅我。
[2012/01/20 21:54:18]スカイプ: 十二月至一月:我变成咗橙黄色,即係完全成熟咗。味道係酸酸甜甜嘅。呢个时候大家都中意作为水果嘅我。
2013年05月27日
世界のラジオが聴けるTUNEIN~お勧め
世界のラジオが聴けるTUNEIN。
まさしくインターネットの恩恵であるね。
ほとんどの国のラジオが聴けるよ。
聴けないときでも時間をずらせば聴ける時が
あるよ。
ブログを書きながら
全くわからないインドネシア語を聴いている。
言語のリズムが入ってくようで
ここちよい。
でも、さすがに長時間はきついね。
まさしくインターネットの恩恵であるね。
ほとんどの国のラジオが聴けるよ。
聴けないときでも時間をずらせば聴ける時が
あるよ。
ブログを書きながら
全くわからないインドネシア語を聴いている。
言語のリズムが入ってくようで
ここちよい。
でも、さすがに長時間はきついね。
2013年05月26日
NHK WORLD ENGLISH ~お勧めサイト
お勧めサイトNHK WORLD ENGLISH
日本のニュース、世界のニュースを英語で伝えている。
新鮮な情報なのでとても役立つ。
映像もあるのでイメージに残りやすい。
英語のほか、中国語、フランス語、韓国語、ドイツ語、インドネシア語など
17カ国のサイトもあるので、気楽に他の言語も楽しめる。
お勧めです。
日本のニュース、世界のニュースを英語で伝えている。
新鮮な情報なのでとても役立つ。
映像もあるのでイメージに残りやすい。
英語のほか、中国語、フランス語、韓国語、ドイツ語、インドネシア語など
17カ国のサイトもあるので、気楽に他の言語も楽しめる。
お勧めです。
2013年05月25日
お勧めアメリカンドラマ「COLD CASE」
海外ドラマ -「コールドケース」このドラマは、女刑事 リリー・ラッシュ
その他刑事が過去の未解決事件を解決していく。
コールドケースとは、未解決凶悪犯罪のことで
原則的に時効がないアメリカでは、何十年前に
おきた未解決事件が再調査されることもある。
事件捜査の中で今の映像と過去の映像のフラッシュバックが
ところどころにあらわれる。
また、事件が起こった当時の
ヒットソングが流れることが、この番組を
より面白くさせる。

以前借りたDVDドラマでは、太平洋戦争後の65年前以上の
事件、あるアメリカン日本人が殺害された事件を解決して
いく。
2013年05月25日
スカイプ~韓国語レッスン
最近では、スカイプで同時に中国語と韓国語、中国語(北京語)と中国語(広東語)
も学べるWEBサイトがある。 先生が朝鮮族出身だと中国語と韓国語も学べるし
先生が中国の南の広東あたりの出身だと広東語も学べる。
例えば、下記のように、以前、WEBレッスンの中で
先生に中国語を韓国語に訳してもらった。
Q) → A)
Q):[2012/01/18 21:00:02] irahajunji: 大家好。我的名字叫「see kuwa saa」、冲绳的特产、冲绳的橘子。我在冲绳出生了。这次我自己介绍一下四季的成长。
二月~三月: 若叶开始出了
四月~五月: 白色的花开始开了。
六月~七月: 冲绳的暴暴晒晒地太阳下我成长了。
九月~十月: 我成长直径大概三公分。味道是太酸的。这次我被加工变成果汁、蛋糕和调味料等等。大家都很受欢迎以健康食品的我。
十二月~一月: 我变成橙黄色成熟了。味道是酸和甜的。大家都喜欢水果的我。
A)안녕하세요. 나는「see kuwa saa」 입니다. 오키나와(沖繩) 특산물, 오키나와(沖繩) 귤. 나는 태어났다. 이번사계절의성장를소개한다.
2월∼3월 : 새잎이 나오기 시작한다.
4월∼5월: 흰 꽃이 피기 시작한다.
6월∼7월:오키나와(沖繩)의 태양 아래 자란다.
上記のレッスンを参考にして製作したシークワーサー案内ビデオ(韓国版)が ↓
誤訳などあれば、すみません。
も学べるWEBサイトがある。 先生が朝鮮族出身だと中国語と韓国語も学べるし
先生が中国の南の広東あたりの出身だと広東語も学べる。
例えば、下記のように、以前、WEBレッスンの中で
先生に中国語を韓国語に訳してもらった。
Q) → A)
Q):[2012/01/18 21:00:02] irahajunji: 大家好。我的名字叫「see kuwa saa」、冲绳的特产、冲绳的橘子。我在冲绳出生了。这次我自己介绍一下四季的成长。
二月~三月: 若叶开始出了
四月~五月: 白色的花开始开了。
六月~七月: 冲绳的暴暴晒晒地太阳下我成长了。
九月~十月: 我成长直径大概三公分。味道是太酸的。这次我被加工变成果汁、蛋糕和调味料等等。大家都很受欢迎以健康食品的我。
十二月~一月: 我变成橙黄色成熟了。味道是酸和甜的。大家都喜欢水果的我。
A)안녕하세요. 나는「see kuwa saa」 입니다. 오키나와(沖繩) 특산물, 오키나와(沖繩) 귤. 나는 태어났다. 이번사계절의성장를소개한다.
2월∼3월 : 새잎이 나오기 시작한다.
4월∼5월: 흰 꽃이 피기 시작한다.
6월∼7월:오키나와(沖繩)의 태양 아래 자란다.
上記のレッスンを参考にして製作したシークワーサー案内ビデオ(韓国版)が ↓
誤訳などあれば、すみません。
2013年05月25日
スカイプを活用して英語を学ぶ。
インターネットの普及によってスカイプを使えば
割安で英語が学べるようになった。
私の受講しているWEB英会話は、割安のスカイプ英会話なので
フィリピン人の先生がほとんど、ネイティブではないけど
勉強になるよ。
~スカイプを活用して英語レッスン~
1)一日の活動を英語に翻訳する。
毎日、使う英単語の復習にもなる。この場合、日本語をみながら
話すことに重点をおく。案外、伝わらないものだ。
7:00 起きる。 歯を左手でみがく。本来は右ききだが、最近は意識して
左手でみがく。→ なぜなら。。。
8:00 朝食。 食パンにバターをつけて食べる。コーヒーを飲む。
9:00 家の近くの倉庫をあける。仕事の準備。まだ、注文がないので家(事務所)にもどってPCを開く。返事をするメールがないので、時には、英語のラジオ放送AFNも同時に聞いてみることもある。 → AFN? 説明。。。
12:00 昨日作ったカレーを食べる。2日後のカレーはおいしい。
13:00 お客様から注文あり、車で約1時間の場所まで配達に行く。
お客様から 蜆(jian3)をもらう。食べ方は、蒸しで食べるか、味噌汁に
入れて食べるといい。 事務所に帰る途中、2件目の注文の電話あった。
このお客様は、事務所の近くであったので、すぐに配達した。
17:00 倉庫を整理して、本日は終了。シャッターをしめて家に帰った。
2)先生に話し言葉をチェックしてもらう。
簡単な単語でもまちがった使い方をしていることに
気づく。
: At 7AM, I woke up. I brushed my teeth using my hand instead of using my right hand which I use usually because....
[22:05:57]: when you use your left hand and right brain, it works in relation to music and arts.
[22:08:41]: At 8 AM, I had breakfast. I ate bread with butter and I drank a cup of coffee.
[22:09:49]: At 9AM I opened the warehouse near our house then I prepared for work.
[22:10:52]: But there was no order from a customer so I returned home and turned on my PC.
[22:12:12] I checked my mail but I had no emergency mail, I enjoyed listening to a Chinese radio program. Sometimes, I listen to English radio programs like AFN...
[22:14:36] At 12 noon, I ate curry rice which was cooked yesterday.
[22:15:06 | Edited 22:15:30]: I think the curry cooked yesterday was very delicious compared to newly cooked curry.
[22:17:22]: The longer it is, the tastier it gets.
[22:17:49 | I got an order from a customer and I delivered it to the customer by car and it took 1 hour.
[22:20:02] My customer gave me oyster and it is cooked by steaming or putting in miso soup.
[22:20:42 | Edited 22:22:08]: Then I went back to my office. On the way, I got a 2nd order and that customer lived near the office so I was able to deliver it immediately.
[22:25:31] At 5PM, I organized the things in the warehouse, closed the shutter and went back home.
[22:30:54] You taught that's why it's easy but it would have been difficult if I did it by myself.
* ブログにカテゴリー分けをして保存する。後日、復習に便利だよ。
また、1年後、英語が進歩しているかも確認できるよ。
割安で英語が学べるようになった。
私の受講しているWEB英会話は、割安のスカイプ英会話なので
フィリピン人の先生がほとんど、ネイティブではないけど
勉強になるよ。
~スカイプを活用して英語レッスン~
1)一日の活動を英語に翻訳する。
毎日、使う英単語の復習にもなる。この場合、日本語をみながら
話すことに重点をおく。案外、伝わらないものだ。
7:00 起きる。 歯を左手でみがく。本来は右ききだが、最近は意識して
左手でみがく。→ なぜなら。。。
8:00 朝食。 食パンにバターをつけて食べる。コーヒーを飲む。
9:00 家の近くの倉庫をあける。仕事の準備。まだ、注文がないので家(事務所)にもどってPCを開く。返事をするメールがないので、時には、英語のラジオ放送AFNも同時に聞いてみることもある。 → AFN? 説明。。。
12:00 昨日作ったカレーを食べる。2日後のカレーはおいしい。
13:00 お客様から注文あり、車で約1時間の場所まで配達に行く。
お客様から 蜆(jian3)をもらう。食べ方は、蒸しで食べるか、味噌汁に
入れて食べるといい。 事務所に帰る途中、2件目の注文の電話あった。
このお客様は、事務所の近くであったので、すぐに配達した。
17:00 倉庫を整理して、本日は終了。シャッターをしめて家に帰った。
2)先生に話し言葉をチェックしてもらう。
簡単な単語でもまちがった使い方をしていることに
気づく。
: At 7AM, I woke up. I brushed my teeth using my hand instead of using my right hand which I use usually because....
[22:05:57]: when you use your left hand and right brain, it works in relation to music and arts.
[22:08:41]: At 8 AM, I had breakfast. I ate bread with butter and I drank a cup of coffee.
[22:09:49]: At 9AM I opened the warehouse near our house then I prepared for work.
[22:10:52]: But there was no order from a customer so I returned home and turned on my PC.
[22:12:12] I checked my mail but I had no emergency mail, I enjoyed listening to a Chinese radio program. Sometimes, I listen to English radio programs like AFN...
[22:14:36] At 12 noon, I ate curry rice which was cooked yesterday.
[22:15:06 | Edited 22:15:30]: I think the curry cooked yesterday was very delicious compared to newly cooked curry.
[22:17:22]: The longer it is, the tastier it gets.
[22:17:49 | I got an order from a customer and I delivered it to the customer by car and it took 1 hour.
[22:20:02] My customer gave me oyster and it is cooked by steaming or putting in miso soup.
[22:20:42 | Edited 22:22:08]: Then I went back to my office. On the way, I got a 2nd order and that customer lived near the office so I was able to deliver it immediately.
[22:25:31] At 5PM, I organized the things in the warehouse, closed the shutter and went back home.
[22:30:54] You taught that's why it's easy but it would have been difficult if I did it by myself.
* ブログにカテゴリー分けをして保存する。後日、復習に便利だよ。
また、1年後、英語が進歩しているかも確認できるよ。
2013年05月20日
2013年05月15日
2013年05月14日
スカイプで中国語学習
私のスカイプ活用法:テキストを使用しての学習以外に、アイディアひとつでより効率的に楽しく中国語が学べるよ。それを紹介したい。
1) 中国語の単語を増やす。
スカイプレッスンの先生は、大学で日本語を専攻していたり、日本に留学経験があったりと、日本語を話せる先生が多いよ。簡単な日常会話の中から、毎日のように新しい中国語を学べるよ。最初は、テキストを使いながら、無理なく学習していこう。
2) 中国語の発音をチェックしてもらう。
スカイプでの中国語の一番有効な活用方法は、自分の発音をチェックしてもらうこと。スカイプの中国語先生は、東北地方の出身が多いので、発音は標準に近いと言われている。中国語は、とても発音が難しいですよね。自分では発音できていると思っていても、意外と伝わらないことが多い。そこでスカイプカメラを活用すれば、中国語先生の表情から、自分の発音がまちがっていたことに気づく。そんな時、自分の発音の自信を失うよね。でも、できない発音を何回も繰りかえすことで、難しい発音ができた時の喜びはこの上なくうれしいね。
3) 中国語の文法(自然な中国語)を学ぶ。
文法という言葉を使ってはいけなかった。あまりにもかたぐるしい、とても学習意欲をそぐ言葉だね。文法というよりは、むしろ自然な中国語を学べるということ。こちらの中国語を自然な中国語にチャットBOXで訂正してくれる。チャットBOXを自由にこなせれば、中国語タイプの練習にもなるよ。気が付けば、ビジネスにも活かせる中国語をマスターしていたということも。
4) 中国語文章をチェックしてもらう。
例えば、自分の中国語日記などを先生にチャックしてもらう。よく、中国語で「什么意思?(どう意味ですか。)」とよくきかれる。その時も中国語で説明してみる。まさに、留学気分。この学習はお勧め。日常単語を学べるし、自分の表現もチェックでき、人に伝える練習にもなる。まさに一石三鳥の実践練習。
5) 中国語でひとつのテーマを話し合う。
もし、音楽が好きなら、中国の人気歌手のこと、最新芸能情報、あるいは、日本の歌手でも先生が知っていることも多いので、とにかく積極的に話そう。初めは、这个(あの~)、。。。 の言葉が多いかもしれない。しかし、続けていけは、 就是(つまり)。。。と言う言葉が多くなるなど、話す中国語のリズムをマスターしていけるよ。 ただ、テーマによっては、厳禁なものもある。政治的なテーマなど、日本でも話題にしにくいテーマは避けるべき。楽しく学ぶことが一番重要。また、音楽サイトなども教えてもらえるので、中国芸能通になれるかも。
以上。
1) 中国語の単語を増やす。
スカイプレッスンの先生は、大学で日本語を専攻していたり、日本に留学経験があったりと、日本語を話せる先生が多いよ。簡単な日常会話の中から、毎日のように新しい中国語を学べるよ。最初は、テキストを使いながら、無理なく学習していこう。
2) 中国語の発音をチェックしてもらう。
スカイプでの中国語の一番有効な活用方法は、自分の発音をチェックしてもらうこと。スカイプの中国語先生は、東北地方の出身が多いので、発音は標準に近いと言われている。中国語は、とても発音が難しいですよね。自分では発音できていると思っていても、意外と伝わらないことが多い。そこでスカイプカメラを活用すれば、中国語先生の表情から、自分の発音がまちがっていたことに気づく。そんな時、自分の発音の自信を失うよね。でも、できない発音を何回も繰りかえすことで、難しい発音ができた時の喜びはこの上なくうれしいね。
3) 中国語の文法(自然な中国語)を学ぶ。
文法という言葉を使ってはいけなかった。あまりにもかたぐるしい、とても学習意欲をそぐ言葉だね。文法というよりは、むしろ自然な中国語を学べるということ。こちらの中国語を自然な中国語にチャットBOXで訂正してくれる。チャットBOXを自由にこなせれば、中国語タイプの練習にもなるよ。気が付けば、ビジネスにも活かせる中国語をマスターしていたということも。
4) 中国語文章をチェックしてもらう。
例えば、自分の中国語日記などを先生にチャックしてもらう。よく、中国語で「什么意思?(どう意味ですか。)」とよくきかれる。その時も中国語で説明してみる。まさに、留学気分。この学習はお勧め。日常単語を学べるし、自分の表現もチェックでき、人に伝える練習にもなる。まさに一石三鳥の実践練習。
5) 中国語でひとつのテーマを話し合う。
もし、音楽が好きなら、中国の人気歌手のこと、最新芸能情報、あるいは、日本の歌手でも先生が知っていることも多いので、とにかく積極的に話そう。初めは、这个(あの~)、。。。 の言葉が多いかもしれない。しかし、続けていけは、 就是(つまり)。。。と言う言葉が多くなるなど、話す中国語のリズムをマスターしていけるよ。 ただ、テーマによっては、厳禁なものもある。政治的なテーマなど、日本でも話題にしにくいテーマは避けるべき。楽しく学ぶことが一番重要。また、音楽サイトなども教えてもらえるので、中国芸能通になれるかも。
以上。
タグ :スカイプ 中国語 インターネット
Posted by チュンチュン at
23:37
│スカイプで中国語学習
2013年04月30日
2013年04月28日
2012年12月05日
マーボー豆腐 ~ 中国語学習 ~ ユーチューブ
1) 日本語で「マーボー豆腐の作り方」を検索して
ユーチューブから面白そうな映像を選ぶ。
作り方が字幕にでているものがよい。
2) 中国語で「麻婆豆腐」と検索すると
中国語のマーボ豆腐の作り方の映像
を選ぶ。これも字幕があるのがよい。
以下の番組は台語も出てくる。
とても面白いよ。
3) 日本語、中国語の単語を書き出してみる。
材料の単語や作り方の動作、煮る、炒めるなど
の単語を覚えることができる。また、マーボー豆腐の作り方も
学べるし、会話も楽しめる。まさに一石二鳥、三鳥だね。
ユーチューブから面白そうな映像を選ぶ。
作り方が字幕にでているものがよい。
2) 中国語で「麻婆豆腐」と検索すると
中国語のマーボ豆腐の作り方の映像
を選ぶ。これも字幕があるのがよい。
以下の番組は台語も出てくる。
とても面白いよ。
3) 日本語、中国語の単語を書き出してみる。
材料の単語や作り方の動作、煮る、炒めるなど
の単語を覚えることができる。また、マーボー豆腐の作り方も
学べるし、会話も楽しめる。まさに一石二鳥、三鳥だね。