QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2008年04月02日

ハイカラ を 中国語では。。。

「HIGH AND MIGHTY COLOR」 = 「ハイカラ」
を中国語で表すと
まず、「ハイ」は、音から探す。
HAI という発音の漢字は 海,孩,還, 嗨。。。と
とても多い。海という漢字が、沖縄の海のイメージで
いいかもしれないが、ここでは、敢えて、日本語にはない
「嗨」を使用する。意味は、やあ、さあ との呼びかけに使う。
「カラ」は、意味から探す。そのものの文字を取って、「色」
を使用。発音は、サァという。

つまり、「ハイカラ」は、 「嗨色」 となり、発音は、「ハイサァ」となる。
沖縄のなまりの、「~さあ」となり、いい感じにできた。


* ブログ上では、「HAI」の文字が「・色」となって、読めない。中国語ソフトをインストールしたが、
  文字がでないのもあるね。 「HAI」という文字は、左側が「日」で、右側が「毎」となり
  想像して下さい。


次に、「モンゴル800」も中国語で作ると、

意味から作った方がいい。
「蒙古八百」となる。
どうも、アンバランスな感じがする。
そこで、最後に、チームを表す。
「隊」を入れる。

 「蒙古八百隊」 で完成。

* すでに存在しているなど、気を悪くした場合には、申し訳ない。


両方とも自己満足であるが、だんだんテンションが下がってきたので
しばらくは製作は、お休みします。

 




同じカテゴリー(中国語の名前)の記事
Posted by チュンチュン at 21:51│Comments(0)中国語の名前
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。